2015-07-30

日本語Wikipediaオントロジー

http://www.wikipediaontology.org/
本研究チームでは,日本語版Wikipediaを情報資源として,半自動的に大規模で汎用的なオントロジーを構築する事を目的とした研究を行っています.

DBpedia についてすこし調べてみた - a lonely miner

http://conditional.github.io/blog/2015/07/28/an-introduction-to-dbpedia/
What is DBpedia?

Wikipediaを自動的に、RDFトリプルに変換する仕組み、あるいはそのプロジェクト。

2015-07-28

Neural networks and deep learning

http://neuralnetworksanddeeplearning.com/
Neural Networks and Deep Learning is a free online book.

2015-07-27

Open University: Natural Language Processing (2015)

http://nlp.ist.i.kyoto-u.ac.jp/member/kuro/lecture/OpenUniv/
Last Modified: May 17, 2015

放送大学 自然言語処理(2015年度)

印刷教材の誤り

    4.3節 naive bayse -> naive bayes
    4.3節 式(4.7) argmax Π P(xi|y) P(y) -> argmax (Π P(xi|y)) P(y)
    5.1.3節 直感的に理解しやすい別の近似として,式8.1 -> 式5.6
    10.2.1節 例文(4)の下線:「すべて」 -> 「それ」
    13.1節 映画「2001年宇宙の旅」(1980年) -> 映画「2001年宇宙の旅」(1968年)

放送教材の誤り

    第5回 式5.1,式5.2,式5.3,式5.4 -> 式5.3,式5.4,式5.5,式5.6
    (※ 集中放送からは修正予定)

2015-07-26

言語を知ることは、人とは何かを知ること――人の言語習得の仕組みを明らかにする / 認知・発達心理学者・今井むつみ氏インタビュー | SYNODOS -シノドス-

http://synodos.jp/intro/14531
今回は、ヒトの赤ちゃんの言語習得の研究を通じて「人とは何か」という大いなる謎に挑み続ける、認知・発達心理学者の今井むつみ先生にお話を伺いました。

2015-07-14

IEEE 754r Half Precision floating point converter - File Exchange - MATLAB Central

http://www.mathworks.com/matlabcentral/fileexchange/23173-ieee-754r-half-precision-floating-point-converter
Converts MATLAB or C variables to/from IEEE 754r Half Precision floating point bit pattern.
半精度浮動小数点数(IEEE 754)を変換する C言語ソースコード。ライセンスは BSD License。

Half-precision floating-point format - Wikipedia, the free encyclopedia

https://en.wikipedia.org/wiki/Half-precision_floating-point_format

2015-07-11

[1507.02030] Beyond Convexity: Stochastic Quasi-Convex Optimization

http://arxiv.org/abs/1507.02030
The Normalized Gradient Descent (NGD) algorithm, is an adaptation of Gradient Descent, which updates according to the direction of the gradients, rather than the gradients themselves.
ざっと眺めただけだが、通常はニューラルネットの重みの更新に勾配を使うが、NGD では勾配の向きによって重みを±学習率だけ更新させるという方法で学習する(アルゴリズム1)。ただし、ミニバッチ数を増やす必要がある(図2(c))。